EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM


主な仕様 : (一部カタログを参考)

  • 焦点距離/28-135mm (D60換算/44.8-216mm)
  • レンズ構成/12郡16枚
  • 絞り羽根枚数/6枚
  • 最小絞り/(W端)/F22 (T端)/F36
  • 撮影距離範囲/50cm〜∞
  • 最大撮影倍率/0.5倍
  • フィルター径/72mm
  • ズーム操作/回転式  : 28mm時最短 100mmで最長となり、それ以上全長は伸びない
  • マニュアルフォーカス(MF) : 操作 リングUSM使用、フルタイムマニュアルフォーカス
  • その他  :  フィルター枠非回転、植毛花形フード付属。光学手ぶれ補正 IS 搭載
  • ○  このレンズのメーカーさんページ (別窓)

    ○  メーカーさんのカタログページ (別窓)

    ○  「D30とEFレンズ」のこのレンズのページ

    D60(D30)を持っていて、使ってない人はいないんじゃない?と思えるほどスタンダードな一本です。

    D60(D30)では標準から望遠域のズームになってしまうところがちょっと残念ですが、手ぶれ補正の一番効果の現れるズーム域ですから、ほぼいつもつけっぱなしでいます。

    このレンズで被写体を探してから、他のレンズ(単焦点など)に変えてさらに撮る。というのが最近の撮影スタイルとして定着しています。

    便利ですけど、ちょっと甘い感じのする写りです。


    目次へ戻る